Archive for 12月, 2020
小豆島アヒージョはお客様の満足笑顔で☆3個を目指しています。其の一
木曜日, 12月 31st, 2020〔小豆島アヒージョ 極み〕セットの中から個別に詳細をお知らせします。
〔オリーブ牛のアヒージョ〕
香川県のブランド牛、オリーブを飼料に与え肉質が良いと評判のオリーブ牛の霜降り肉をメインに、小豆島沖獲れの旨味と食感が良いと評判のコウイカ、人気のホタテ貝、オリーブを飼料に与え肉質が良いと評判のオリーブ赤鶏(瀬戸赤鶏)に彩り野菜もギュッと詰め込み、欲張りなアヒージョに仕上げました。
オリーブ燻製オリーブオイルを使うことで奥深い香りと、オリーブ牛とオリーブ地鶏と魚介と野菜の旨味とコクを引き出し、ふくよかな味わいにしています。
旨味を含んだオリーブオイルはパンに付けるだけでなく、パスタにかけても最高の味付けになります。
■ オリーブ牛
オリーブ採油後の果実を与え育て上げた讃岐牛です。オリーブ牛の特徴はコクがありさっぱりしていてやわらかく、しかもヘルシー。 女性にもお子様にも優しい香川だけの味です。
■ オリーブ赤鶏
オリーブ地鶏瀬戸赤どりには「グリシン」と「コハク酸」が豊富に含まれています。
「グリシン」はアミノ酸のひとつで、ほのかな甘みとうまみがあり、「コハク酸」には貝類と同様のうまみがあります。2つの成分の相乗効果により、うまみの二重奏ともいえる豊かな味わいを感じられるのです。
※オリーブ地鶏とは、0.5%含有のオリーブ飼料を出荷前の2週間給与した県産地鶏(瀬戸赤どり)のことです。
■ コウイカ
コウイカは、内部の背の軟骨が石灰質で出来ており、甲羅のような形をしている事からこのように呼ばれています。肉厚の身はねっとりとして濃厚。関西では「ハリイカ」と呼ばれ食感の良い少し固めの身は、ケンサキイカの柔らかさと対照的です。
■ ホタテ貝
貝の代表格、みんな大好き。国産生のむき身を使っています。
■ 彩り野菜(アスパラガス・マッシュルーム・ジャガイモ・人参)
オリーブオイルで煮る野菜はいつもと違う美味しさです。4種の野菜を楽しんでください。
小豆島アヒージョはお客様の満足笑顔で☆3つを目指しています!
月曜日, 12月 28th, 20202020年秋に商品化した小豆島アヒージョのご紹介です。
地元素材を沢山使い、お客様の満足笑顔で☆3つを目指しています。
小豆島沖獲れの魚介と香川県ブランドのオリーブ牛やオリーブ赤鶏に彩り野菜を加えた、具沢山のアヒージョです。
オリーブオイルにもこだわり、自社開発の小豆島産オリーブ樹木100%で作った世界初のスモークウッドを使い、冷燻製にしたオリーブ燻製オリーブオイルを使用。
素材の旨味を引き出し、奥深い風味とコクが増します。
調理はとても簡単!
アヒージョセットに付属のスキレットに移し、IHヒーター又はガスコンロで約10分煮るだけの簡単調理です。
素材の旨味を含んだオイルをパンに付けるのはもちろんですが、パスタに具材とこのオイルを絡めて食べると絶品です。
【セットのご紹介】
〔小豆島アヒージョ 極み 4種〕
■ オリーブ牛・コウイカ・ホタテ貝・オリーブ赤鶏
■ あわび・真だこ・真鯛・オリーブ赤鶏
■ ヒラメ・真だこ・さざえ・オリーブ赤鶏
■ コウイカ・さざえ・コモンフグ・オリーブ赤鶏
———————————————————————————————
〔小豆島アヒージョ 宴 3種〕
■ 真だこ・真鯛・オリーブ赤鶏
■ コウイカ・さざえ・オリーブ赤鶏
■ 太刀魚・子持ちヤリイカ・オリーブ赤鶏
ご興味のある方は、アヒージョ販売ページをご覧ください。