■ 作り方
1) 昆布だしを準備する(水400mlに3cmの昆布を入れ1時間以上つける)
2) 米は といでざるに上げ、30分程度しっかり水気をきる。
3) いかは皮をむいて輪切りにする。海老はサッと洗い 殻をつけたまま
背ワタを取り除く。あさりは砂出しをし、殻をこすり合わせてよく洗う。
4) にんにく・玉ねぎはみじん切り、椎茸はスライス、パプリカは5cmの
スライス
5) 鶏肉は一口大のそぎ切りにして酒(分量外)を振りかけておく
6)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ中火で香りを立たせ
玉ねぎのみじん切りを入れ炒める。いか、えび、鶏を入れ、塩・胡
椒をして軽く 薄い下味をつける。煮えすぎないように海老・いかは
取り出しておく
7) Eに残りの野菜(いんげんは除く)を入れ軽く炒めたら Aの米を加
え透明感が出てくるまで炒めたら 昆布だしを入れ他の調味料すべ
て入れ混ぜ合わせる。中身を平らにして 取り出していた海老、いか
を上に並べ 、あさりも並べる。
8) 中火にして蓋をして煮る。 沸騰してきたらそのまま2分 それから弱
火にして10分〜15分煮る。
9) 10分経ったくらいで蓋を取り 鍋肌に水分が残ってるかどうか確認を
する。 無くなっていたら 一度火加減を強火にして 鍋肌あたりから
パチパチ音がしていたら火を止めて 斜めにカットした隠元を散らし、
蓋をしたまま10分蒸らす。
10) 蒸らし終わったら全体をかるく混ぜ、イタリアンパセリを散らす。
*お好みで燻製オリーブオイルをかけて召し上がれ |